セミナーのご案内です
その1
「救急がもっと楽しくなる」セミナー in 岡山大学
若手医師から救急は怖いと思われがちですが、そう思っている医師に診てもらう救急患者はもっと怖い思いをします
救急診療において最も重要な「蘇生」に軸を置き、苦手意識を持たれやすいポイントを解決していきます
気道管理の方法は?
呼吸の補助とは?
ショックを早期発見する方法とは?
ABCの立ち上げはどうしたらいいのか?
原因のわからない中毒患者が来たらどうする?
とりあえず心拍再開した!そのあとは?
などなど(予定)
演者は僕です
日時:2019年5月19日(日)14:30~17:30
会場:岡山大学鹿田キャンパス MUSCATCUBE3階
対象:後期研修医、初期研修医、医学生
タイムテーブル
14:30-14:40 開会
14:40-16:00 白熱前半講義「基本のER」
16:00-16:20 休憩
16:20-17:20 熱血後半講義「はばたけER」
17:20-17:30 閉会・写真撮影
申込方法
5月13日(月)必着で下記URLから事前に申込を!
https://goo.gl/forms/sSRmZwEHgsaB9VLr2
その2
敗血症セミナー in 神戸
敗血症や敗血症性ショックの治療においては、早期診断・早期治療、それに引き続く集中治療が不可欠です
スムーズな診療のためには、日常診療上での敗血症診療に関する最新知見の習得と多職種の連携が重要です
今回
「敗血症診療〜新しい関連エビデンスの整理と実践〜」
をテーマに、敗血症診療の新たな関連エビデンスを整理し、敗血症治療の取り組みがどのように行われているのかを共有しながら学びたいと思います
僕は企画作成し、座長として会場とのディスカッションを盛り上げる予定です
日時:2019年6月22日(土)13:00~17:00
会場:神戸大学医学部会館シスメックスホール
(〒657-0017兵庫県神戸市中央区楠木町7-5-2)
アクセス:http://www.kobe-u.ac.jp/info/outline/facilities/sysmexhall/map.html
対象:集中治療における医療従事者すべて
【第1部】13:05-14:35 基調講演:敗血症関連トピックス
抗菌薬の選択とディエスカレーション、中止時期
志馬 伸朗
敗血症における栄養管理(経腸栄養、血糖管理)
矢田部 智昭
PICSとICU-AW対策
福家 良太
【第2部】14:50-16:50 敗血症多職種連携フォーラム
各施設の取り組み紹介と会場を含めたディスカッション
(第1部の演者からのコメントも得つつ、日常臨床での他職種連携と実践について討議)
抗菌薬の選択と管理
座長:齋藤 浩輝
自施設での取り組み紹介:狩野 謙一
自施設での取り組み紹介:高橋 佳子
会場を含めたディスカッション
早期経腸栄養に向けた取り組み
座長:薬師寺 泰匡
自施設での取り組み紹介:小谷 穣治
自施設での取り組み紹介:星 祐輔
会場を含めたディスカッション
PICS、ICU-AW予防を目指した介入
座長:井上 茂亮
自施設での取り組み紹介:剱持 雄二
自施設での取り組み紹介:對東 俊介
会場を含めたディスカッション
申し込みはこちらから
https://www.jsicm.org/seminar/sepsis/
痒いところに手が届くセミナーになれば幸いです