沖縄に行ってきます!!
友人であり同志の精神科医と、精神科救急医学会参加です
当院の救命救急センターと精神科の連携の取り組みを紹介共有してきます
まだ連携し始めて2年ですが、僕らの意識は明らかに変わりました
正直いうと、精神科疾患を合併している患者さんは、ERで疎まれがちで、行き先を失いがちです
例えば自殺企図で自損した人が搬送されてきたとして
「体はなんとかして、その後が大変やな・・・」
といった感じで若干の後ろ向きな気持ちも介在してしていました
精神科医と一緒にカンファレンスしたり、回診でコメントをもらったり、スムーズな転院調整を行えるようになり
「再企図は負け」
「体治してからが本番」
くらいの気持ちがスタッフに芽生えてきました
まだまだ課題の多い分野ですが、少しずつ世の中を変えていきたいです
来週は世界内科学会議でアフリカに飛びます
娘を誘いましたが、今年は移動時間が長すぎるということで拒否されましたw
サファリパークに連れて行ったりしたら楽しいかなとか思いましたが、よく考えたら僕は動物嫌いなので無理することもないのです
今回旅のお供は、消化器内科のDr.
研修医の頃に、初めて学会発表したときのオーベンです
感慨深い